要チェック!チャップアップのキャンセル方法とキャンセル料は?
・チャップアップは注文後にキャンセルできる?
チャップアップを購入してみようと考えている人のなかには、注文後にキャンセルできるかを知りたいという人もいるでしょう。
注文してみたものの、やっぱりキャンセルしたいと思うこともありますし、定期コースで購入する人は、定期コースをやめたい時にちゃんとキャンセルできるのかというのは知っておきたいですよね。
結論から言えば、チャップアップをキャンセルしたいという場合はちゃんとキャンセルすることができます。ただし、自分の都合でキャンセルをする場合はキャンセル料が発生してしまいます。
キャンセル料は、事務手数料として500円と購入した代金の10%を合わせた額になります。さらにすでにチャップアップが送られてきていてキャンセルする場合は、往復分の送料も自己負担になります。まだチャップアップが届いていなくても、発送されてしまうと送料も負担しなければならないので、キャンセルすることが決まったら少しでも早めにキャンセルの連絡をするようにしましょう。
仮に送料が発生しても、キャンセル料はそこまで大きな額にはなりませんが、できればキャンセル料を払うことにならないように、注文する際にはキャンセルすることにならないか、しっかり考えてから注文するようにしましょう。
・チャップアップのキャンセル方法について
チャップアップのキャンセル方法についてですが、キャンセルしたい場合は、電話かメールでキャンセルすることになります。連絡先は公式サイトに掲載されています。
キャンセルするというのを電話で伝えるのは気が引けるという人は、メールでもいいと思いますが、ちゃんと届いているか不安になったり、やり取りがスムーズにいかない可能性を考えると、できるだけ電話でキャンセルする方がいいと思います。
メールを送信するのであれば、曜日や時間帯は気にする必要はありませんが、電話でキャンセルを伝えるのであれば、受付時間内に電話する必要があります。電話の受付時間は、平日の10時から19時までになります。
電話をすると、しつこく引き止められたりしないかと心配する人もいると思いますが、しつこく引き止められたり、強引な勧誘を受けたりするということはありません。(ネットでもそのようなトラブルが起きたという情報はありません)
ただし、理由を聞かれたり、アドバイスされるくらいのことはあると思うので、理由はきちんと説明できるようにした上で電話するようにしましょう。
こちらの記事もチェックしてみてくださいね。